Bloggerテーマを可愛いF-light (エフライト) に変更 問題点解消に四苦八苦
ずっと放置状態だったブログですが...テンプレート(テーマ)をBlogger公式Emporioから今年8月公開の新しいテーマF-light (エフライト) に変更してみました。『ふじやん』さんの作品です。 デモサイト 追記:アナリティクスに『…
ビーズ編みとかぎ針編み
ずっと放置状態だったブログですが...テンプレート(テーマ)をBlogger公式Emporioから今年8月公開の新しいテーマF-light (エフライト) に変更してみました。『ふじやん』さんの作品です。 デモサイト 追記:アナリティクスに『…
前々から編んでみたいな~と思っていたレシピの一つ『斜めギンガムバッグ』 有りそうで、無かったギンガムチェックの編み込み模様です。 書籍使用糸はダルマの 『麻ひも』 現物を見たことないのですが...8/0号かぎ針指定なので、かなり太目のしっかりした…
『かぎ針で編む 編み込み模様のぺたんこバッグ』からリーフ柄のバッグを編んでみました。今回は100均 Watts さんのPURINアクリル並太毛糸(トルコ)を使用しました。1玉30g 51m かぎ針は7/0号。 リーフ柄ぺたんこバッグの使用糸 PU…
今年はシンプルにダルマのコットン糸でクリスマスボール(クロッシェボール)を編みました。合細くらいの細めの糸と0号針で。もう少し早くコツを掴めていたら...模様を入れたかったのですが。。 数年前に作ったビーズ編みのクリスマスボールもそうですが…
本を見て編んでみましたが...いつものように“あるもの”でやってみたので本とはだいぶ違います。。😓 書籍使用糸は... ハマナカのアメリー 52色も揃っているウール70%・アクリル30%の並太毛糸。ふんわりした毛糸のようです。かぎ針は5/0…
2年ぶりの更新になってしまいました。😅 この黄色い編み込み模様のビーズ編みを記事にしないまま放置してしまっていたので...一応、キロクしておきます。 実は未だに完成していません。。この後、裏面をミントグリーンを基調に図案どおりにビーズを通…
もう半年以上前かな... 海外の作品や動画を見ながら 2枚合わせのがま口財布 を試行錯誤しながら編んでみました。海外では底を編んで立ち上がるがま口よりも、2枚合わせのがま口の方が主流のような気がします。日本ではあまり馴染みがありませんが... …
もう9年くらい前でしょうか... TwitterのTLに“優しさは想像すること”と、ある若いママさんからのリツイートが流れました。北川悦吏子さんの言葉でした。 我が家では、ちょうど子どもの病気が見つかった頃で、その若いママさんもまた子ども…
幅6cmや9cmの口金でビーズ編みがま口を作る方が多いと思いますが、 幅4.5cmの口金 が可愛くて作ってみることに。書籍ではあまり説明されていないこのサイズ、いったい底をどれくらいの大きさに編めばよいのだろう... 口金4.5cmの底の大きさ …